便秘を解消するツボ(初心者編)

初めてのツボ > 便秘を解消するツボ(初心者編)
home


便秘を解消するツボ(初心者編)

悩みのタネは便秘という人が多いようですね。原因として食生活が大きく関わっています。それは、日本人が世界で一番腸が長いからです。だから、ぜんどう運動を活発にする繊維の多い食品が必要なのです。食生活の改善とともにツボを刺激して、不快な便秘を解消しましょう。紹介するツボは、胃腸の働きを活発にさせる間使(かんし)大巨(だいこ)足の三里(さんり)の3つです。




手首の横じわから指4本離れたところ、2本の筋の間にあります。親指で押した時、圧迫感に似たような痛みを感じるところです。便秘の方は抵抗感があるので、わかりやすいと思います。

親指をツボにあて、残りの4本の指で支えながら1~2分、痛気持ちいい程度の力で押し揉みます。即効性があるので、少しでも便意を感じた時にいきむことができるようトイレの中で集中して行なうことをお勧めします。便意を感じたらガマンしない、頑固な便秘に悩まされている人は特にこの習慣をつけることが大切です。





おへそから左右に指2本半分外側のラインと、同じく指2本半分下に下がったラインが交わったところにあります。便秘の人はかなり硬くなっているのでわかります。

非常に硬いので、どちらか片方のツボを、右手と左手の人差し指と中指を重ねて押し揉むように刺激します。この時、女性は右手が下にくるようにします。1~2分、痛気持ちいい程度の力で行ないます。硬いために、ついつい強く押さえすぎてしまうので注意しましょう。





足の膝のお皿の下から指4本下がったところにある向こう脛の外側にあります。親指で押したときに、圧迫感に似たような痛みを感じます。

椅子に座り、両足のツボに親指をあて、残りの4本の指はふくらはぎにそえ、向こう脛に向かってやや強めに1~2分押し揉みます。胃腸の働きを良くするツボなので、爪や肌の艶を良くするのにも効果的です。





タグ : ,

関連記事

  1. ツボ道場が初めての方へ
  2. ツボを上手に押す方法
  3. ツボの基礎知識 3つのポイント
  4. ツボを刺激する際の注意点
  5. 冷え性をなくすツボ(初心者編)
  6. 指先がキレイになるツボ(初心者編)
  7. 目元美人になるツボ(初心者編)
  8. 便秘を解消するツボ(初心者編)
  9. 潤いのある髪になるツボ(初心者編)
  10. シミ・そばかすを薄くするツボ(初心者編)
  11. 不眠を解消するツボ(初心者編)
  12. 足のむくみをとるツボ(初心者編)
  13. イライラ解消するツボ(初心者編)
  14. 顔のむくみをとるツボ(初心者編)
  15. 花粉症に効くツボ(初心者編)
  16. 潤いを保つツボ(初心者編)
  17. 初めてのツボ【目次】