つらい咳に効く足つぼ(足ツボ)
つらい咳には足ツボ刺激が効果的
かぜをひいて、のどや気管支がおかされると咳がでます。長くせきが続くと、体力を消耗させて、ますます風邪をこじらせる要因となりますので軽い咳でも注意が必要です。
咳が出るのは、肺や気管の働きのほか、脳の延髄にも関係しています。せきこんだときに胸が痛むようならば、痛む方の足を重点的にもみほぐしましょう。
気管支(きかんし)
のど・気管支ゾーンは、親指と人差し指との股の間に位置します(左図参照)。かかとに向かって(矢印の方向)じっくりとのど・気管支ゾーンを押しもめば、のどの痛みやせきの症状が緩和されます。
肺(はい)
肺ゾーンは、咳や胸がぜいぜいいうなどの症状を和らげる効果があります。右足→右肺、左足→左肺に対応しているので、苦しい側の肺に対応した方を重点的にもんでください。呼吸器系が弱い人は、普段からもんでおくと、風邪の予防に最適です。
延髄(えんずい)
延髄は、親指中央からやや下に位置します。呼吸器のはたらきをよくして、せきを止め、吐き気を抑える効果がありますので、刺激すると喘息の予防にも効果があります。
※足湯も効果的です。
風邪気味の時、手足を温めて血行をよくすると治りが早いです。大きめの洗面器にやや熱め(43℃前後)のお湯をはり、両足をその中に入れます。冷めてきたらお湯を足して、10~15分間ほど浸していると、体全体がポカポカしてきます。
温まった状態で布団に入れば、脳も自然にリラックスできるので、ぐっすり眠れ、体力の回復に役立ちます。
関連記事
- 足つぼのページ
- 風邪に効く足つぼ(足ツボ)
- つらい咳に効く足つぼ(足ツボ)
- 腰痛に効く足つぼ(足ツボ)
- 肩こりに効く足つぼ(足ツボ)
- 背中の痛みに効く足つぼ(足ツボ)
- 首のコリに効く足つぼ(足ツボ)
- 目の疲れに効く足つぼ(足ツボ)
- 頭痛に効く足つぼ(足ツボ)
- 下腹を引き締める足つぼ(足ツボ)
- 体脂肪を減らす足つぼ(足ツボ)
- 足裏刺激の注意点
- 顔のむくみを取り除く足つぼ(足ツボ)
- 正しい足つぼ(足ツボ)のもみ方
- 疲労回復・疲れに効く足つぼ(足ツボ)
- ヒップアップに効く足つぼ(足ツボ)
- 肥満に効く足つぼ(足ツボ)
- 肘の痛みに効く足つぼ(足ツボ)
- 歯痛に効く足つぼ(足ツボ)
- 肌荒れに効く足つぼ(足ツボ)
- 足ツボの図(足つぼ反射区表)
- 足のむくみを解消する足つぼ(足ツボ)
- 足つぼ(足ツボ)の探し方
- 足の引き締めに効く足つぼ(足ツボ)
- 四十肩・五十肩に効く足つぼ(足ツボ)