肌荒れに効く足つぼ(足ツボ)
荒れてしまったお肌には足ツボ刺激が効果的
肌荒れや肌のかさつきは、胃腸が弱っているときやホルモンバランスが乱れているときに起こりがち。そんな肌荒れには、美肌に効く足ツボを刺激するのが効果的です。足裏にあるツボを刺激して、肌をなめらかに保ちましょう。
胃(い)
胃は、親指の付け根のふくらんでいる部分の下に位置します。このツボを刺激することで、胃の調子を整えて、その結果肌荒れを予防し改善する効果があります。効果的な刺激法として、親指を胃にあてて他の指で足の甲側から支えてやや強めに押しもみます。
副腎(ふくじん)
副腎は、土踏まずの上方に位置します。このツボを刺激することで、副腎皮質ホルモンの分泌を促して、肌に潤いを与える効果があります。目安として左右の足各1~2分間ずつ押しもんでください。
関連記事
- 足つぼのページ
- 風邪に効く足つぼ(足ツボ)
- つらい咳に効く足つぼ(足ツボ)
- 腰痛に効く足つぼ(足ツボ)
- 肩こりに効く足つぼ(足ツボ)
- 背中の痛みに効く足つぼ(足ツボ)
- 首のコリに効く足つぼ(足ツボ)
- 目の疲れに効く足つぼ(足ツボ)
- 頭痛に効く足つぼ(足ツボ)
- 下腹を引き締める足つぼ(足ツボ)
- 体脂肪を減らす足つぼ(足ツボ)
- 足裏刺激の注意点
- 顔のむくみを取り除く足つぼ(足ツボ)
- 正しい足つぼ(足ツボ)のもみ方
- 疲労回復・疲れに効く足つぼ(足ツボ)
- ヒップアップに効く足つぼ(足ツボ)
- 肥満に効く足つぼ(足ツボ)
- 肘の痛みに効く足つぼ(足ツボ)
- 歯痛に効く足つぼ(足ツボ)
- 肌荒れに効く足つぼ(足ツボ)
- 足ツボの図(足つぼ反射区表)
- 足のむくみを解消する足つぼ(足ツボ)
- 足つぼ(足ツボ)の探し方
- 足の引き締めに効く足つぼ(足ツボ)
- 四十肩・五十肩に効く足つぼ(足ツボ)