症状別つぼ

症状別つぼ

症状別つぼ

坐骨神経痛に効くツボ(手つぼ編)

坐骨神経痛に効くツボ(手つぼ編)

強い痛みが治まってから手つぼを刺激すれば痛みも楽になります 脊髄から枝のように全身に伸びている神経を末梢神経と呼び、坐骨神経はおしりから足の裏側を通り、足先までつながっている神経で、末梢神経の…

無気力を改善するツボ(手つぼ編)

無気力を改善するツボ(手つぼ編)

何となくダルイときには手ツボ刺激で活!! 病気ではないのだけど、なんだか体がだるくて何もやる気がおこらないとか、疲れがとれないとか、気持ちが落ち込んで何もかもが面倒くさい、といったいわゆる「無…

風邪に効くツボ(つぼ症状編)

風邪に効くツボ(つぼ症状編)

風邪かなと思ったらすぐにツボを押して早めに治しましょう 季節の変わりめは、何かと体調を崩しやすい時期です。ちょっと油断しただけでも、風邪をひいてしまう恐れがありますので注意しましょう。風邪には…

頻尿に効くツボ(手つぼ編)

頻尿に効くツボ(手つぼ編)

トイレが近くなったら手ツボを刺激して腎臓や膀胱の機能を高めよう 正常な成人の1回あたりの尿の量は200†300mlで、それを5†6回排尿するのが標準だと言われています。人それぞれ個人差はありま…

咳を止めるのに効果的なツボ(手つぼ編)

咳を止めるのに効果的なツボ(手つぼ編)

咳が出たらすかさず手ツボを刺激しよう 咳(せき)は軌道に侵入してきた異物を外に出すために起こる生理的反応です。ホコリやタバコの煙などでも咳き込みますが、最も多い原因は風邪です。コンコン程度の咳…

寝違えに効くツボ(症状編)

寝違えに効くツボ(症状編)

寝違えにはすぐにツボを刺激しましょう 朝起きてみると痛くて首が回らない寝違えしてしまうことがあると思います。基本的には寝違えをしてしまうと、安静して徐々に回復を待つ以外手はありませんが、腕に…

寝違えを改善するツボ(手つぼ編)

寝違えを改善するツボ(手つぼ編)

寝違えには無理に首を動かさずにツボを刺激しましょう 朝起きたら首が痛くて回らないといった経験をした方は多いと思います。そんな寝違えは、痛くてつらいものです。寝違えの原因は、不自然な姿勢で寝てい…

花粉症に効く鼻活マッサージのやり方

花粉症に効く鼻活マッサージのやり方

花粉症に効く鼻活マッサージ ※まだ読まれていない方はこちらからお読みください。 “花粉症の傾向と対策について”はこちら。 「目玉を掻き出したくなる」ほど目がかゆくてウルウルした涙目になった…

花粉症とは?

花粉症とは?

国民病ともいえる花粉症の傾向と対策 今年も多くの人にとって、とっても憂鬱な花粉症シーズンがやって来ました。激しいクシャミ、鼻水、鼻づまり、そして目の痒みに充血などのアレルギー症状に悩む人々は年…

腹痛を改善するツボ(手つぼ編)

腹痛を改善するツボ(手つぼ編)

つらい腹痛には手ツボを刺激して解消しよう 胸やけ、胃もたれ、食後のみぞおち周辺の痛み、胃の膨満感などなど…誰もが経験するお腹の痛みの原因は大きくふたつにわけられます。腹痛の原因のひとつは、食べ…

ストレスに効くツボ

ストレスに効くツボ

たまりがちなストレスにはツボを刺激して解消しましょう 一般にストレスを溜めやすい方は、気遣いやさんタイプに多いといわれています。ストレスを感じても周りに気を使って、ストレスをなかなか発散せずに…

喉の痛みを改善するツボ(手つぼ編)

喉の痛みを改善するツボ(手つぼ編)

のどの炎症には手つぼを刺激して炎症を抑えて抵抗力を高めよう のどの痛みで最も多いのは扁桃腺の腫れが原因によっておこるもので、その主な原因は風邪です。そんな喉の痛みには、喉の炎症を抑えつつ、体の…

歯痛に効くツボ(つぼ症状編)

歯痛に効くツボ(つぼ症状編)

突然襲ってくる虫歯の痛みは強烈です。夜中に急にうずきだして、朝まで眠れずに苦しんだという経験のお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。急な歯痛には応急処置としてツボ刺激が効果的です。手の…

しもやけに効くツボ(つぼ症状編)

しもやけに効くツボ(つぼ症状編)

暖房機器の普及により、しもやけに悩む人は一昔前に比べずいぶんと減少しました。とはいえ、寒い地方に住む方々など、しもやけのあの独特のかゆみと痛みに悩まされる方は多いはずです。 しみやけは、寒さや…

食欲不振に効くツボ(つぼ症状編)

食欲不振に効くツボ(つぼ症状編)

暴飲暴食が続いたり、ストレスがたまったりなどすると胃が痛む、もたれる、食欲がないなど胃腸の調子が乱れがち。こんなときは、胃腸の調子を整えるツボを 刺激して、胃腸の疲れを吹き飛ばしましょう。食…

夏バテに効くツボ(つぼ症状編)

夏バテに効くツボ(つぼ症状編)

日本の夏は、暑いだけでなくジメジメしていて乗りきるのに一苦労です。ジメジメした暑さのため、日中は水分 ばかり多く摂り食事は喉を通らず、体が必要とする栄養が不足がちになってしまいます。また夜は…

眠気に効くツボ(つぼ症状編)

眠気に効くツボ(つぼ症状編)

最近では、読書、テレビやゲーム、インターネットやメールなど誘惑は少なくなく、睡眠不足は、ごく当たり前の風潮が見られます。寝不足には、やはり睡眠が一番なのですが、忙しい現代人にとって、毎日、十分…

乗り物酔いに効くツボ(つぼ症状編)

乗り物酔いに効くツボ(つぼ症状編)

ゴールデンウィークやお盆、年末年始などの里帰りは久しぶりに家族と再会できるので、楽しみに待ち望んでいる人も多いはず。でもこの時期はいつも帰省ラッシュで、車では渋滞、電車では車内の大混雑と、乗り…

冷え性に効くツボ(つぼ症状編)

冷え性に効くツボ(つぼ症状編)

冷え性は、女性に多くみられる症状です。手足が冷たい、腰が冷えるといった症状の他に、頭痛、肩こり、腰痛、月経痛やイライラなど、人によってさまざまな症状を伴うことが多いようです。 冷え性 は、主に…

四十肩・五十肩に効くツボ(つぼ症状編)

四十肩・五十肩に効くツボ(つぼ症状編)

40歳を過ぎて何となく肩の周辺がだるい、重い、痛いとくれば、それは四十肩、五十肩。四十肩、五十肩は、悲しいかな一種の老化現象です。症状が悪化すると腕が上がらなくなったり、首が回らなくなったりと…

ぎっくり腰に効くツボ(つぼ症状編)

ぎっくり腰に効くツボ(つぼ症状編)

布団を上げたときや、トイレで立ち上がったとき、中腰で重たい荷物を持ったときなど日常的な動作が引き金となって起こるギックリ腰。腰の筋に電気が走ったような痛みが起こり、激しい痛みによって腰を動かせ…

首のコリに効くツボ(つぼ症状編)

首のコリに効くツボ(つぼ症状編)

長時間うつむいたままデスクワークをしたり、首をそらした状態で映画を見ていたりすると、首筋がこって痛むことがあります。肩こり同様同じ姿勢をずっと続けずに、途中で休憩をとるよう心懸け、併せてツボ刺…

肩こりに効くツボ(つぼ症状編)

肩こりに効くツボ(つぼ症状編)

日本人は、外国人に比べ肩こりが多いといわれています。これは緊張時間が長く、リラックスするのが下手な国民性と大いに関係があるのではないかと思います。 肩こりの原因はさまざま…

歯痛に効くツボ(つぼ症状編)

歯痛に効くツボ(つぼ症状編)

突然襲ってくる虫歯の痛みは強烈です。夜中に急にうずきだして、朝まで眠れずに苦しんだという経験のお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そんなときは、手のひらにある歯…

疲れ・怠さに効くツボ(つぼ症状編)

疲れ・怠さに効くツボ(つぼ症状編)

疲れがたまると体の動きが鈍くなるばかりでなく、美容にもよくありません。疲れは、翌日まで持ち越さずその日のうちに取り除くことが鉄則です。疲れやだるさには、足三里のツボが効果的です。足三里のツボは…

疲れ目に効くツボ(つぼ症状編)

疲れ目に効くツボ(つぼ症状編)

職場ではワープロやパソコンなどのOA機器が普及し、家庭ではテレビゲームが大流行。ほんの一昔前とは比較にならないほど、私たち現代人は眼を酷使しています。東洋医学では、一般に「眼は五臓の精華である…

腰痛に効くツボ2(つぼ症状編)

腰痛に効くツボ2(つぼ症状編)

2本足で生活している私たち人間にとって腰は、体重のほとんどを支えている大切な部分です。ですから長時間同じ姿勢で腰掛けていたり、1日中立ちっぱなしで仕事をしていたりすると腰に負担をかけ、筋肉が疲…

腰痛に効くツボ(つぼ症状編)

腰痛に効くツボ(つぼ症状編)

人類が直立歩行をはじめてから約100万年。以来、腰痛は二本足で立って生活する人類の「宿命の苦痛」といわれています。腰は体重の大部分を支えているのですから、どうしても他の部位に比べ大きな負担がか…

喘息に効くツボ(つぼ症状編)

喘息に効くツボ(つぼ症状編)

喘息(ぜんそく)は昔から難治の病とされてきましたが、医学がめまぐるしく進歩した現代においても、治りにくい病気であることに変わりはありません。しかも、大気汚染の拡がりや現代社会にはびこる多くのス…

頭痛に効くツボ(つぼ症状編)

頭痛に効くツボ(つぼ症状編)

頭痛の原因はいろいろあり、病気が原因による頭痛はその病気を治すことが先決ですが、体質による頭痛、「頭痛持ち」の頭痛(偏頭痛や慢性頭痛)は、ツボ刺激によって軽減あるいは解消することができます。…

肩こり・腰痛などの症状別ツボをさがそう

肩こり・腰痛などの症状別ツボをさがそう

あなたが今お悩みの症状や気になる不調があれば、是非その部分をクリックしてください。そして、その症状に効くツボを是非押してみてください。東洋医学の真髄のひとつであるツボで是非改善しましょう。 …